明石市内にある介護施設の中から「キャリアアップしたい」「安心感のある大手で働きたい」「社会貢献したい」など、こだわり別に選んだ介護サービス事業者をそれぞれ3企業ずつご紹介します。理想の働き方が叶う理由をはじめ、実際に働いているスタッフの声もまとめてみました。そのほかに、明石市で介護の仕事を始めるなら知っておきたい市内の介護事情についても解説します。
キャリアアップで選ぶならこの3企業
年収 | 304.5万~375万円 |
---|---|
資格手当 | 介護福祉士:2万円 健康運動指導士:2万円 実務者研修:0.5万円 初任者研修:0.3万円 ヘルパー2級:0.2万円 |
研修 | 6種類 |
職場環境 | ・労務監査優良企業に認定 ・ひょうご仕事と生活のバランス認定 ・健康経営優良法人認定 ・従業員満足度64.8%(H30年6月) |
年収 | 331.4万円~ |
---|---|
資格手当 | 介護福祉士:6.76万円 |
研修 | 4種類以上 |
職場環境 | 記載なし |
年収 | 346.3万~362.5万円 |
---|---|
資格手当 | 記載なし |
研修 | 1種類 |
職場環境 | 記載なし |
年収 | 研修体制 | 職場環境 |
---|---|---|
304万5,000~375万円 | 6種類 | ・労務監査優良企業に認定 ・ひょうご仕事と生活のバランス認定 ・健康経営優良法人認定 ・従業員満足度64.8%(H30年6月調査) |
セラピットは介護福祉士や健康運動指導士の資格手当が2万円、実務者研修は5,000円と手当が手厚いため、頑張った分だけ給与アップを目指せる環境が整っています。資格取得助成制度も導入されており、スタッフのキャリアアップをサポートする体制も万全です。 | 1年間の新人研修をはじめ、先輩社員が指導を担当するプリセプター制度、約300講座を無料で受講できるeラーニングなど研修制度が充実しています。外部研修費助成もあり。介護の知識や技術をしっかり学べるため、未経験からでも成長できる環境が整っています。 | スタッフが働きやすい環境づくりにも力を入れており、少ない残業時間や高い有給取得率などのワークライフバランスへの取り組みがさまざまな第三者機関から高く評価されています。キャリアアップを目指しながら自分らしさも大切にできる環境です。 |
年収 | 304万5,000~375万円 | セラピットは介護福祉士や健康運動指導士の資格手当が2万円、実務者研修は5,000円と手当が手厚いため、頑張った分だけ給与アップを目指せる環境が整っています。資格取得助成制度も導入されており、スタッフのキャリアアップをサポートする体制も万全です。 |
---|---|---|
研修体制 | 6種類 | 1年間の新人研修をはじめ、先輩社員が指導を担当するプリセプター制度、約300講座を無料で受講できるeラーニングなど研修制度が充実しています。外部研修費助成もあり。介護の知識や技術をしっかり学べるため、未経験からでも成長できる環境が整っています。 |
職場環境 | ・労務監査優良企業に認定 ・ひょうご仕事と生活のバランス認定 ・健康経営優良法人認定 ・従業員満足度64.8%(H30年6月調査) |
スタッフが働きやすい環境づくりにも力を入れており、少ない残業時間や高い有給取得率などのワークライフバランスへの取り組みがさまざまな第三者機関から高く評価されています。キャリアアップを目指しながら自分らしさも大切にできる環境です。 |
社員を大切にしてくれる会社です。職員用の託児所もあり、子育てしながらキャリアアップを目指せる体制が整っているので女性が安心してイキイキと働いています。
子育てしながら働いている女性スタッフが多いので、学校行事があるときは出席できるようにみんなで協力し合っています。子どもの急な体調不良に関してもお互い様という気持ちで助け合っていますね。
セラピットは現場スタッフの声に耳を傾けてくれる社風で、利用者の方に必要だと思ったサービスを上司に提案しやすいです。1人ひとりに合ったリハビリを進められるのでやりがいも大きいですね。
神戸市を中心にリハビリ特化型の施設を運営している企業です。新しい取り組みとして、明石市にサービス付き高齢者向け住宅も展開しています。セラピットではスタッフの充実した生活が質の高いサービス提供につながると考えており、キャリアアップを目指せる資格手当や資格取得助成制度、高い有給取得率など働きやすい環境づくりにも力を入れているのが特徴です。
セラピット | |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県神戸市西区前開南町2-13-14 |
電話番号 | 078-945-6500 |
明石市内の施設 | ・リハリビング明石西:兵庫県明石市大久保町茜3-15-4 ・ステディホーム リハ・リハ:兵庫県明石市大久保町茜3-15-4 ・スイフトステーション リハ・リハ:兵庫県明石市大久保町茜3-15-4 ・アクティブ・スタジオ リハ・リハ:兵庫県明石市大久保町茜3-15-4 |
年収 | 研修体制 | 職場環境 |
---|---|---|
331万4,040円~ | 6種類 | 記載なし |
月給が高く設定されているため、年収300万円以上を実現できます。介護福祉士の手当が67,670円と手厚いのも魅力。そのほかの資格手当には社会福祉士、介護支援専門員、精神保健福祉士があります。 | 約2週間の新人研修をはじめ、機能訓練機器や消毒液について学べるCGT研修・インボディ研修・サラヤ研修(1日)、通所介護計画作成研修などを用意。未経験・新卒からでも介護の現場で活躍できる環境が整っています。 | 職場環境に関する第三者機関からの評価の有無は、公式HPに記載されていませんでした。そのため、働きやすさについては面接で事前に確認する必要があり、もしくは実際に働き始めてから体感することになります。 |
年収 | 331万4,040円~ | 月給が高く設定されているため、年収300万円以上を実現できます。介護福祉士の手当が67,670円と手厚いのも魅力。そのほかの資格手当には社会福祉士、介護支援専門員、精神保健福祉士があります。 |
---|---|---|
研修体制 | 6種類 | 約2週間の新人研修をはじめ、機能訓練機器や消毒液について学べるCGT研修・インボディ研修・サラヤ研修(1日)、通所介護計画作成研修などを用意。未経験・新卒からでも介護の現場で活躍できる環境が整っています。 |
職場環境 | 記載なし | 職場環境に関する第三者機関からの評価の有無は、公式HPに記載されていませんでした。そのため、働きやすさについては面接で事前に確認する必要があり、もしくは実際に働き始めてから体感することになります。 |
介護といっても身体介護ばかりではなく、厨房や配食などの仕事もあって色々チャレンジできます。たくさんの資格が取りたいというやる気にも応えてくれる会社です。
会社の助成制度を利用してヘルパー2級、社会福祉主事、介護福祉士などの資格を取得しました。将来的にはケアマネジメントの資格も取得し、もっと幅広く介護に携わっていきたいです。
新しい施設がどんどん増えていますし、高齢化社会が今後もっと進んでいくことでさらに発展の可能性がある会社だと思います。ただ、会社の成長に人員が追い付いていない面も否めません。
大阪・兵庫を拠点に介護サービス「笑楽」を展開している企業です。利用者が笑顔になれる介護サービスの提供を重視しており、豊富な研修で社員の教育に力を入れています。資格取得助成制度も設けており、キャリアアップへのサポートもあり。スタッフからの口コミでも、資格取得助成制度を利用してキャリアアップできる環境が評価されています。
ビオネスト | |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県神戸市中央区御幸通2-1-6 ジェイルミナ三宮ビル10F |
電話番号 | 078-261-8787 |
明石市内の施設 | ・デイサービス笑楽 西明石:兵庫県明石市藤江889-14 ミサワコート西明石1F ・訪問看護ステーション笑楽 西明石:兵庫県明石市藤江889-14ミサワコート西明石1F |
年収 | 研修体制 | 職場環境 |
---|---|---|
346万~362万5,000円 | 1種類 | 記載なし |
高級志向の介護付き有料老人ホームの運営をはじめ、ジャスダックへの上場を果たしている企業ということもあり、給与面がしっかりしています。資格手当の有無については公式HPに記載がなかったため、事前の確認が必要です。 | 質の高いサービス提供のために人材育成に力を入れており、研修強化への取り組みもあり。未経験者には先輩スタッフがフォローに入るため、安心して働けます。資格取得助成制度も導入し、企業全体でスタッフのスキルアップを後押ししているのも特徴です。 | 職場環境に関する第三者からの評価の有無は公式HPで確認できませんでした。働きやすい環境づくりとしては企業負担による忘年会や新年会でのコミュニケーション促進、産前・産後休暇制度などがあります。 |
年収 | 346万~362万5,000円 | 高級志向の介護付き有料老人ホームの運営をはじめ、ジャスダックへの上場を果たしている企業ということもあり、給与面がしっかりしています。資格手当の有無については公式HPに記載がなかったため、事前の確認が必要です。 |
---|---|---|
研修体制 | 1種類 | 質の高いサービス提供のために人材育成に力を入れており、研修強化への取り組みもあり。未経験者には先輩スタッフがフォローに入るため、安心して働けます。資格取得助成制度も導入し、企業全体でスタッフのスキルアップを後押ししているのも特徴です。 |
職場環境 | 記載なし | 職場環境に関する第三者からの評価の有無は公式HPで確認できませんでした。働きやすい環境づくりとしては企業負担による忘年会や新年会でのコミュニケーション促進、産前・産後休暇制度などがあります。 |
介護業界の中でいえば給料は恵まれている方ですね。残業代や夜勤手当もちゃんとつきます。なので、稼ぎたいと思えば方法次第で稼げる会社です。
新しい施設がどんどんできていくので、その分ポストの数も多いです。施設長といった重要なポストへキャリアアップできるチャンスも結構あると思います。
福利厚生はかなり手厚いです。仕事は正直キツいときもありますが、休日も多く用意されていてしっかり休めます。パートでも誕生日休暇を利用できますし、ボーナスもあり。時給も良いですよ。
関東・近畿圏で有料老人ホームや高齢者住宅を展開しているチャーム・ケア・コーポレーション。第一号ホームの開設から12年で30のホームを運営している成長性の高さが魅力です。産前・産後休暇をはじめ、育児休業の制度も設けており、男性スタッフの取得実績もあり。スタッフが安心して働ける環境づくりに取り組んでいる企業です。
チャーム・ケア・コーポレーション | |
---|---|
本社所在地 | 大阪本社:大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館19F 東京本社:東京都渋谷区渋谷3-28-15 渋谷S.野口Bldg.5F |
電話番号 | 大阪本社:06-6445-3389 東京本社:03-6419-3360 |
明石市内の施設 | チャーム明石大久保駅前:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通1-4-1 |
大手の安心感で選ぶならこの3企業
純資金 | 2,837億円 |
---|
純資金 | 817億円 |
---|
純資金 | 281億円 |
---|
純資金 |
---|
4,107万7,000円 |
業界大手として全国に15万人以上の利用者を抱えており、全国47都道府県に1,400ヶ所以上の事業所を展開。介護業界での発展性の高さはもちろん、企業の純資金も4,000万超えと大手ならではの安心感があります。 |
国内にたくさん拠点があり、引っ越し先でも仕事を続けられるのは大手ならではの利点ですね。子育て中は働きやすい条件で、子どもの手が離れたら本格的に正社員を希望することも可能です。
ニチイ学館でデイサービスの看護師をやっています。別の介護施設で働いている知り合いにニチイで働いていることを話すと、大手なので感心されました。
スタッフが全員女性の職場で働いているので、産休や育休が取りやすいです。時短勤務もありで、女性なら働きやすい仕事だと思います。PTAや学校行事なども出席できるように配慮してもらえます。
在宅系から居住系まで幅広い介護サービスを展開しているニチイ学館。全国47都道府県に1,400ヶ所以上の事業所があり、ライフイベントで居住地が変わっても転居先で仕事を続けられる大手ならではの強みもあり。きめ細やかな研修体制や資格取得へのバックアップなど、キャリアアップへのサポートも万全です。手厚い子育て支援制度も設けており、子育て支援に積極的な企業に付与される「くるみんマーク」を取得しています。
ニチイ学館 | |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区神田駿河台2-9 |
電話番号 | 03-3291-2121 |
明石市内の施設 | ニチイケアセンター明石:兵庫県明石市太寺4-4-30 |
純資金 |
---|
243億7,200万円 |
創業から35年以上に渡って介護事業を展開しており、デイサービスの事業所数は業界トップクラスの500ヶ所を実現。豊富な純資産をはじめ、東証一部上場企業としての安定した財務基盤も強みです。 |
一部上場企業というのもあって、リフレッシュ休暇や有休など休暇制度がきちんと整備されています。サービス残業や休日出勤を良しとしない社風なので、しっかり休めるのも嬉しいです。
研修や応援などで違う事業所に出向くこともあり、刺激的で楽しいです。大手なので備品もしっかり整っていますし、デイサービスで使う送迎用の車も最新のものが導入されています。
創業から長い歴史のある会社なので色々な制度が整っていて、安定感あり。会社の方針はお客様重視の傾向が強いものの、スタッフのことも考慮されていると思います。
創業から35年以上に渡って介護事業を展開しており、デイサービスの事業所数は業界トップクラスの500ヶ所と歴史と実績を兼ね備えた大手企業です。全国に691ヶ所の事業所を展開している規模の大きさはもちろん、東証一部上場企業としての安定した財務基盤も評価したいポイント。女性が働きやすい職場づくりにも力を入れており、2017年度の産休・育休・時短勤務を利用した数は560人と確かな実績を出しています。
ツクイ | |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 |
電話番号 | 0120-294-275 |
明石市内の施設 | ・ツクイ明石江井島:兵庫県明石市大久保町江井島字池下919-1 ・ツクイ明石二見:兵庫県明石市二見町東二見98-12 |
純資金 |
---|
36億円 |
総合福祉企業として在宅から居宅まで幅広い介護サービスを展開しているほか、不動産開発事業への取り組みもあり。2010年にジャスダック市場への上場も果たしており、純資金36億円という安心感も強みです。 |
制度が充実していて、介護未経験からでも働きやすい会社です。昇進を希望できる「リーダーポジション挑戦」という制度もあり、キャリアアップを後押ししてくれます。
ケア21は事業を手広く展開しているので、今後も仕事にあぶれることはなさそうです。売り上げの少ない事業は閉鎖、もしくは隣地区の事業所と合併したりなどスピーディーに対応しています。
介護業界のトップを目指している大手というだけあって、福利厚生が手厚いです。「定年性の廃止」「正社員化」なども導入されており、優秀な人材を長く確保しようという試みは好感を持てます。
大阪府吹田市での学習塾の経営から始まったケア21。その後、訪問介護事業の運営開始から介護業界に進出し、現在では在宅から居住系まで幅広い介護サービスを展開する総合福祉企業としての発展を遂げています。学習塾経営での教訓を生かした「人を大事にし、人を育てる」を経営理念に掲げ、成長を支援する独自の人事制度をはじめ、定年制度廃止、退職後も復帰できるUターン制度など長く働ける環境が整った企業です。
ケア21 | |
---|---|
本社所在地 | ・大阪本社:大阪府大阪市北区堂島2-2-2 近鉄堂島ビル10F ・東京本社:東京都千代田区鍛冶町2-6-1 堀内ビルディング3F |
電話番号 | ・大阪本社:06-6456-5633 ・東京本社:03-3254-5721 |
明石市内の施設 | ・プレザンメゾン明石魚住:兵庫県明石市魚住町西岡1312-1 ・ケア21明石:兵庫県明石市藤が丘2-25-1 山崎ビル2F ・ケア21二見:兵庫県明石市二見町東二見414-6-102 |
社会への貢献度で選ぶならこの3企業
市内の特養数 | 3施設 |
---|
市内の特養数 | 3施設 |
---|
市内の特養数 | 2施設 |
---|
市内の特養施設数 |
---|
3つ |
特養施設を明石市内に3つ、西宮市に1つ展開しています。明石市内の施設には認知症専門ホーム、ユニット型ホームがあり、1人ひとりに合ったケアを提供することで社会貢献につなげている社会福祉法人です。 |
学生の頃に介護の知識やスキルを現場で発揮できるのはもちろん、経験豊富な先輩職員から色々な知識を学べるので毎日が充実しています。特養はキツいイメージを持たれがちですが、やりがいの大きな仕事です。
「すべての人が幸せを実感するサービスを提供する」が明石恵泉福祉会の経営理念なので利用者のための案や新たな取り組みを受け入れてもらいやすく、やりがいを感じます。
研修に力を入れている法人だと思います。社内研修を積極的に行っていますし、実際に参加したスタッフからのフィードバックもあるので知識に偏りができないのも良いですね。
明石市を中心に特養施設や介護老人保健施設をはじめとする居住系サービスから、在宅サービスまで展開している明石恵泉福祉会。質の高いサービス提供や継続的な品質の見直し・改善などの取り組みが評価され、国際認証制度であるISO9001を初取得の2003年から12年に渡って更新しています。介護職員初任者研修の取得を目指す恵泉ケアスクールも開設しており、人材育成にも取り組んでいるのが特徴です。
明石恵泉福祉会 | |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県明石市大久保町大窪2818 |
電話番号 | 078-934-9111 |
明石市内の施設 | ・介護老人保健施設 恵泉:兵庫県明石市大久保町大窪3101-1 ・特別養護老人ホーム恵泉:兵庫県明石市大久保町大窪3101-2 ・恵泉 第2特別養護老人ホーム(認知症専門):兵庫県明石市大久保町大窪2813 ・恵泉 第3特別養護老人ホーム(ユニット型):兵庫県明石市大久保町大窪2820 ・ケアハウス恵泉:兵庫県明石市大久保町大窪2818 他、7施設 |
市内の特養施設数 |
---|
3つ |
明石市に根付いた介護サービスを展開している山輝会。市内に従来型・ユニット型の特養施設を2つ設けているほか、在宅福祉から施設サービスなど幅広いサービスを通して高齢者とご家族が安心して暮らせる地域社会づくりを目指している社会福祉法人です。 |
山輝会に入社する前は、介護の仕事=流れ作業というイメージを持っていました。ですが、山輝会では効率の良さではなく利用者のことを一番に考えて意識・工夫しており、介護観がガラリと変わりましたね。
施設を見学した際、入居者の方がイキイキとしていて入社を決めました。私自身も、利用者の方に楽しさが伝わるように毎日笑顔で働くことを意識しています。
介護と保育を学べる学校に通っていましたが、実際に働いてみると分からないことだらけで失敗も多かったです。山輝会の先輩や上司が優しく支えてくれたおかげで、今もこうして介護の仕事に携われています。
1997年の設立から一途に老人福祉事業に取り組んでいる山輝会。「職員は法人の人材である」という考えから、介護の知識や技術をはじめ、接遇マナーなどを学べる研修制度が充実しています。正職員や新卒内定者を対象にした資格助成制度もあり。人事考課制度も取り入れており、やりがいをもって働ける環境づくりに取り組んでいるのが特徴です。
山輝会 | |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県明石市北王子町13-41 |
電話番号 | 078-929-2630 |
明石市内の施設 | ・特別養護老人ホームウェルフェア・グランデ明石 本館(従来型):兵庫県明石市北王子町13-41 ・特別養護老人ホームウェルフェア・グランデ明石 アネックス館(ユニット型):兵庫県明石市北王子町13-41 ・特別養護老人ホームプライム江井ヶ島(ユニット型):兵庫県明石市大久保町江井島1693-2 ・デイサービスセンター うらら:兵庫県明石市北王子町13-41 ・デイサービスセンター きらら:兵庫県明石市王子1-15-11 ・グループホーム ブリランテ明石:兵庫県明石市北王子町13-41 |
市内の特養施設数 |
---|
2つ |
明石市を拠点に2つの特養施設をはじめ、養護老人ホーム、デイサービスセンターなどを展開。自立支援を目指した個別ケアはもちろん、多目的ホールを地域交流の場として使用することで入居者と地域をつなぐ役割も果たしています。 |
特別養護老人ホームでの仕事に難しさを感じて、挫折しそうになったこともあります。それでも介護士として10数年以上働けているのは、入居者の方の笑顔や温かい言葉のおかげですね。
友愛の里で働き始めてから今年で4年目です。多忙な毎日ですが、ふれあいを大切にしながら入居者とのおしゃべりを楽しんでいます。入居者の方にとっても楽しい場所であるように今後も頑張りです。
専門学校を卒業後、友愛の里に入社して介護の世界に飛び込みました。入社してまだ間もないので少しでも早く施設に慣れて、介護福祉士として活躍できるようになりたいです。
明石市を拠点に特別養護老人ホームをはじめ、養護老人ホーム、デイサービスなどを展開している友愛の里。地域に開かれた福祉施設を目指しており、特別養護老人ホーム友愛園の多目的ホールを地域交流の場として使用しています。入居者だけでなくスタッフに対しても介護技術を学べる研修の導入をはじめ、資格手当や職務手当などの充実した手当で働きやすい環境づくりに取り組んでいるのが特徴です。
友愛の里 | |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県明石市大久保町大窪2603-550 |
電話番号 | 078-934-5028 |
明石市内の施設 | ・特別養護老人ホーム彩葉:兵庫県明石市大久保町大窪2603-205 ・特別養護老人ホーム友愛園:兵庫県明石市大久保町大窪2603-550 ・友愛園デイサービスセンター:兵庫県明石市大久保町大窪2603-550 ・養護老人ホーム 高岡園:兵庫県明石市大久保町大窪2603-208 ・友愛園 居宅介護支援センター・ホームヘルプステーション:兵庫県明石市大久保町大窪2603-208 |
明石市の高齢者人口(65歳以上)は76,460人となっており、市全体の人口を占める割合は25.6%と年々増加傾向にあります。なかでも朝霧・高岡地区の高齢化率は30%を超え、3人に1人が高齢者という結果に。要介護認定者数の数も増加の一途を辿っており、平成29年度(2017年)は14,051人となっています。
要介護度別の認定者数の割合としては要支援が37.7%、要介護が62.3%を占めており、平成27年度(2015年)以降、要介護の割合が年々増加しています。また、兵庫県、全国と比較すると軽度者の割合が高い傾向にあり。1ヶ月あたりの介護サービス利用者数では特別養護老人ホームや介護老人保健施設などが1,898人なのに対し、訪問介護は23,400人、通所介護は24,807人と居宅サービスの需要がより高い結果になっています。
要介護認定者の数が年々増加しているのに対し、市が行なった「在宅介護実態調査」によると施設などへの入所・入居は検討していない人の割合は76.6%と、住み慣れた自宅での介護を望む高齢者が多い結果に。一方で介護をしている方の年齢が65歳以上、介護者が70歳以上の老々介護の割合は男性が54.9%、女性は20%となっており、今後さらに増加していくと予想されています。
市では今後の老々介護の負担を減らすために要支援認定者を対象に「訪問型サービス費の支給」「通所型サービス費の支給」といった介護予防を目的とした取り組みを開始。市が後押しすることで、訪問介護やデイサービスなどを利用または検討する高齢者の割合は今後高まっていくかもしれません。
公益社団法人日本医師会が公表しているデータによると、明石市の介護施設数(2018年12月時点)は444施設。75歳以上1,000人あたりの施設数は13.45と、全国平均の13.25を上回る結果になっています。施設の中でも入所型介護施設数が66施設なのに対して訪問介護施設は129、通所型介護施設は111と上位を占めており、在宅介護サービスの需要がかなり高い地域であると言えるでしょう。一方で介護職員の数(常勤換算人数)は全国平均を下回っており、施設数に比べて人材が追いついていない課題もあり。そのため、雇用の需要が安定している地域と言えそうです。
参照元:JMAP 地域医療情報システム(http://jmap.jp/cities/detail/city/28203#dl-area)
明石市の介護職員の給与相場は約21万円となっています。厚生労働省が発表した「平成30年度介護従事者処遇状況等調査」による介護職員の平均給与額の30万円を下回る結果に。明石市で介護職員として給与アップを目指すのであれば、手当が手厚い事業者を選ぶのがカギとなりそうです。市でも平成30年4月から中核市に移行したことで指導や監査の権限が強化されたことを受け、労働環境の改善や介護報酬の処遇改善加算の指導によって人材確保及び定着促進に力を入れる動きが出ています。
大手ならではの安定感、成長できる環境や年収アップ、または、社会貢献…。あなたは、介護のお仕事に、どんな働き甲斐を求めますか?以下に、それぞれタイプの異なる介護サービス事業者をご紹介。あなたに合ったお勤め先選びにご活用ください。
月給 | 19万円~ |
---|---|
研修制度数 | 2つ |
介護職員・看護師・ケアマネージャー
月給 | 22.3万~ 25.0万円 |
---|---|
研修制度数 | 6つ |
介護職員・看護師・作業療法士・理学療法士・ケアマネージャー・運動指導員
月給 | 20.3万~ 23.7万円 |
---|---|
研修制度数 | 最大5つ |
介護職員・看護職員・宿直職員・登録ヘルパー
月給 | 22.3万~ 25.0万円 |
---|---|
研修制度数 | 6つ |
月給 | 20.3万~ 23.7万円 |
---|---|
研修制度数 | 最大5つ |
月給 | 19万円~ |
---|---|
研修制度数 | 2つ |