介護職員
(2018年入社)
幼い頃、祖父母が認知症になったのがキッカケで介護の道を志しました。相談員になりたいという夢を実現できると感じ、やすらぎ福祉会へ。新人研修が充実していて、ショートステイや小規模機能型居宅介護など、複数の介護現場を経験できたのが魅力的でした。さらなるキャリアアップを目指して日々努力しています。
業種不明
職員みんなで、利用者さんが楽しく過ごせる環境をつくるために意見を出し合っています。職員同士は仲が良く、施設はいつも和気あいあいとした雰囲気。野菜を使ったお菓子づくりやお散歩など、利用者さんとの距離も近くて笑顔になれる職場です。
介護職員
(2012年入社)
ユニット型特養で働いています。やすらぎ福祉会には「利用者の自立を支援する・地域社会への貢献・日々の研鑽」といった企業理念があるのですが、スタッフ全員が心を一つにして理念の実現のために工夫を重ねています。定期的に各施設の取り組みを発表し合っているのも特徴です。
はじめに手掛けた「特別養護老人ホームつくし園」をはじめ、多くの特別養護老人ホームを経営しているのが、やすらぎ福祉会の特徴。高齢者が住み慣れた地域で生活できるよう、地域に密着したサポートを重視しながら多種多様なサービスを展開しています。近隣病院との協力はもちろん、福祉用具販売やレンタルを扱っているグループ会社などと提携し、地域の医療体制や福祉資源を最大限に利用しながら住民の生活を盛り上げている福祉法人です。
やすらぎ福祉会では新入職員研修はもちろん、3か月・半年・1年・1年半のタイミングで行なわれるフォローアップ研修を用意。そのほか、目指す役職や仕事の種類に合わせてトレーナー研修やリーダー研修などがあり、一人ひとりが理想の介護職員を目指せる環境が整っています。お金がかかる介護実務研修や喀痰吸引研修の受講も、法人の費用負担で受講可能。上司とは別に指導・相談相手となるメンターをつける制度を取り入れることで、個性を見ながらの教育を進めています。
・社会福祉主事・ヘルパー1級・介護実務者研修:10,000円
・准看護師・介護福祉士:20,000円
・看護師・社会福祉士・介護支援専門員:30,000円
大手ならではの安定感、成長できる環境や年収アップ、または、社会貢献…。あなたは、介護のお仕事に、どんな働き甲斐を求めますか?以下に、それぞれタイプの異なる介護サービス事業者をご紹介。あなたに合ったお勤め先選びにご活用ください。
月給 | 19万円~ |
---|---|
研修制度数 | 2つ |
介護職員・看護師・ケアマネージャー
月給 | 22.3万~ 25.0万円 |
---|---|
研修制度数 | 6つ |
介護職員・看護師・作業療法士・理学療法士・ケアマネージャー・運動指導員
月給 | 20.3万~ 23.7万円 |
---|---|
研修制度数 | 最大5つ |
介護職員・看護職員・宿直職員・登録ヘルパー
月給 | 22.3万~ 25.0万円 |
---|---|
研修制度数 | 6つ |
月給 | 20.3万~ 23.7万円 |
---|---|
研修制度数 | 最大5つ |
月給 | 19万円~ |
---|---|
研修制度数 | 2つ |