介護サービスを利用する多くの高齢者や家族にとって一番身近な存在と言える介護職員。介護で理想の働き方を叶えるためにはニーズに合った介護サービス事業者選びが重要になります。ここでは「キャリアアップ」「安定感」「社会貢献」の3つのニーズ別におすすめの事業者を厳選しました。それぞれの事業者でのやりがいや求人例についてもまとめています。
月給 | 22.3万~25.0万円 |
---|---|
資格手当 | 介護福祉士:2万円 健康運動指導士:2万円 実務者研修:0.5万円 初任者研修:0.3万円 ヘルパー2級:0.2万円 |
月給 | 21.1万円~ |
---|---|
資格手当 | 介護福祉士:1.8万円 実務者研修:0.5万円 ヘルパー1級:0.3万円 |
月給 | 20.3万~23.7万円 |
---|---|
資格手当 | 記載なし |
新しいリハビリのカタチを追求
神戸市・明石市においてデイサービスや訪問介護、サービス付き高齢者向け住宅、小規模多機能居宅介護などのリハビリ特化型施設を展開しているセラピット。「住み慣れた我が家で、自分らしくいきいきと暮らし続ける」を掲げ、訪問系サービスと通所系サービスの専門スタッフがチームを組んでサポートする新しいリハビリのカタチを追求しています。施設やエリアを拡大しながら会社を大きくしていくことでポストを増加させ、働くスタッフのキャリアアップを実現。希望や目標を持って働ける機会をつくり、介護職に誇りと満足感を提供している事業者です。
充実の研修体制でスキルアップを実現
1年間の新人研修をはじめ、指導担当者がつくプリセプター制度、社外研修などの研修制度が充実しており、未経験からじっくりと介護のプロを育てる環境が整っています。資格取得をサポートする職員資格取得助成制度もあり。月に1回のスキルアップ研修やフォローアップ研修なども設けられており、社内全体でスタッフのキャリアアップをサポートする体制になっています。
資格手当で頑張りを評価してもらえる
セラピットでは社員の頑張りを資格手当というカタチで評価しており、社会福祉士であれば月に2万円、年収にすると24万円アップを実現!…そのほかにも介護初任者研修や介護実務者研修、ヘルパー2級などの資格にもしっかり手当がつくため、頑張った分だけ給与アップを目指せる環境が整っています。
私らしく働ける労働環境
残業削減や有給取得の推進といったワークライフバランスへの取り組みが評価され、2018年11月に全国労務監査協会による「労務監査優良企業」認定を受けたのをはじめ、同2018年には「ひょうご仕事と生活のバランス認定企業」に選出、翌年2019年には日本健康会議による「健康経営優良法人2019」に選ばれています。社内に託児所を設けて育休からの復帰も後押ししており、子育てママが無理なくキャリアアップを目指せるようにサポート。介護=キツイというイメージを変え、働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいるのが特徴です。
社名 | 株式会社セラピット |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県神戸市西区前開南町2-13-14 |
設立 | 2003年3月 |
従業員数 | 244名 |
電話番号 | 078-945-6500 |
介護事業の売上高は業界2位
国内損害保険事業を中心に、海外保険事業、国内生命保険事業を展開しているSOMPOケア。新たな事業として、幅広い介護サービスを提供する介護・ヘルス事業「SOMPOケアグループ」も展開。合併以前のSOMPOケアとSOMPOケアネクストの合算による2018年3月期の売上高は1,192億円と上場介護事業者において2位を獲得するほか、シニアリビングの居室数は国内1位と大手の介護サービス事業として発展を遂げています。
安心感のある純資産と売上高
SOMPOケアの純資産は神戸市内の介護サービス事業者の中でもトップクラスの1兆5,903億8,500万円。さらに介護事業の売上高は上場介護事業の中で2位の1,192億円、シニアリビングの居室数が国内1位を獲得するなど大手の介護サービス事業者として確かな数字で実績を残しています。介護職に安定性を求めたい方には最適な事業者です。
女性が働きやすい環境づくり
SOMPOケアでは充実の子育て支援制度で女性が安心して働ける環境を整えています。妊娠期には特別休暇(プレママ)制度として夜勤免除をはじめ、産前産後休暇、3年間の育児休暇、復職者再雇用制度など産休に入る前から出産後の復帰をサポートする体制が充実。育児支援取得率100%という実績もあり、ママになっても家庭以外に自分の輝ける場所を確保できるフォローが魅力です。
希望に合ったエリアで働ける
SOMPOケアは全国で介護事業を展開しているため、結婚をはじめ、配偶者の転勤、両親の介護に伴う引っ越しなどがあった場合でも、希望のエリアで働き続けられます。施設サービスから在宅サービス、もしくはその逆へのジョブチェンジも可能。大手ならではの大規模な施設数や在宅サービスで多様な働き方をサポートしています。
地域密着型の介護サービスを展開
やすらぎ福祉会では神戸市北区を中心に6ヶ所の特別養護老人ホームをはじめ、単独型デイサービスの事業所など幅広い地域密着型の介護サービスを提供しています。神戸市内でも最多の公的施設数はサポートできる高齢者やご家族の数にもつながり、介護サービスを通してより多くの社会貢献を実現。介護サービスを提供するスタッフの人材育成にも力を入れており、「なりたい自分になれる場所」として充実の研修制度で着実なステップアップも可能にしています。
最多公的施設数=社会貢献の場
やすらぎ福祉会の公的施設数は神戸市内でも最多の6ヶ所。自宅での介護が困難な中~重度の要介護者の多くを特養老人ホームでサポートすることで、自宅は離れても「住み慣れた街で生活がしたい」という思いを叶えられます。在宅での介護に悩んでいたご家族の社会復帰や生活支援も実現。公的施設での介護は多くの高齢者や家族の生活に充実感を取り戻せるやりがいの大きな仕事です。
着実なステップアップを目指せる
やすらぎ福祉会では「なりたい自分になれる場所」としてキャリアに合わせた研修制度が用意されています。入職後の職員研修をはじめ、採用後3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、18ヶ月研修で経歴に応じた着実なステップアップをサポート。リーダー候補者を対象としたトレーナー養成課程もあり、研修後は新任職員研修の実技講習の講師として活躍できます。
病院と連携した地域密着型の社会貢献
やすらぎ福祉会では地域の病院との連携による医療面からのサポートをはじめ、配食・運行サービスや福祉用具の販売・レンタルを行うグループ会社との提携で幅広い介護サービスを提供しています。医療・保健・福祉の資源を最大限に生かすことで、必要なときに必要なサービスを提供できる質の高い介護サービスを実現。医療・福祉との連携により利用者や入居者のためにできる範囲も広がり、仕事へのやりがいも高まります。
介護職員の仕事は高齢者がその人らしく生き生きと生活できることを目指したサポート。身体の介護をはじめ、身の回りのお世話やメンタル面のケア、家族との相談や介護アドバイスなど仕事内容は多岐に渡り、職場によっても働き方が異なります。
介護職が活躍できる職場は老人ホームをはじめ、デイサービスや訪問介護などさまざま。老人ホームには特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、介護老人保健施設などがあり。老人ホームでは主に身体介護や自宅復帰を目指したリハビリを行います。特に自宅での介護が困難な高齢者が入居する特別養護老人ホームは、高齢者の身体介護をサポートすることで家族の介護に伴う身体的・精神的の負担軽減にもつながるやりがいの大きい仕事です。
日帰りで介護・リハビリを行うデイサービス・デイケアでは利用者が家族以外と交流できる機会を設けて気分転換を図れるほか、リハビリを通して日常生活を回復させてその人らしい生き生きとした生活を取り戻すことにもつながります。
大手ならではの安定感、成長できる環境や年収アップ、または、社会貢献…。あなたは、介護のお仕事に、どんな働き甲斐を求めますか?以下に、それぞれタイプの異なる介護サービス事業者をご紹介。あなたに合ったお勤め先選びにご活用ください。
月給 | 19万円~ |
---|---|
研修制度数 | 2つ |
介護職員・看護師・ケアマネージャー
月給 | 22.3万~ 25.0万円 |
---|---|
研修制度数 | 6つ |
介護職員・看護師・作業療法士・理学療法士・ケアマネージャー・運動指導員
月給 | 20.3万~ 23.7万円 |
---|---|
研修制度数 | 最大5つ |
介護職員・看護職員・宿直職員・登録ヘルパー
月給 | 22.3万~ 25.0万円 |
---|---|
研修制度数 | 6つ |
月給 | 20.3万~ 23.7万円 |
---|---|
研修制度数 | 最大5つ |
月給 | 19万円~ |
---|---|
研修制度数 | 2つ |