介護職の中でも生活相談員として理想の働き方を実現したいと考えている方に向けて、神戸市内の介護サービス事業者の中から「キャリアアップ」「安定感」「社会貢献」の3つのこだわり別におすすめの事業者を厳選。それぞれの事業者でのやりがいをはじめ、生活相談員の仕事内容や働き方についてまとめてみました。
月給 | 22.8万~27.6万円 |
---|---|
資格手当 | 介護福祉士:6.7万円 介護支援専門員:1.5万円 社会福祉士:1.5万円 精神保健福祉士:1.5万円 |
月給 | 19.5万~25.5万円 |
---|---|
資格手当 | 記載なし |
月給 | 23.0万~32.0万円 |
---|---|
資格手当 | 記載なし |
「笑って楽しく」が経営理念
兵庫・大阪を中心にデイサービス「笑楽(わらく)」を展開しているビオネスト。広々とした機能訓練室や高性能なリハビリマシーンによる運動機能の向上で自立をサポートしているのが特徴です。「笑って楽しく」をモットーにしており、利用者や家族の方はもちろん、スタッフに対しても充実した研修制度や資格取得サポートでキャリアップを実現できる環境を整えています。
スキルが資格手当でしっかり評価される
生活相談員として必要な資格に対してしっかりと手当をつけており、スキルや頑張りを評価する体制が整っています。勤務時間を利用してスクーリングや講習を受講できる資格取得助成制度もあるため、未経験でも働きながらキャリアアップが可能。そのほかにも新人・フォロー・リーダー、管理者研修などの研修体制も充実しており、会社全体で目標を持って働ける環境づくりに取り組んでいます。
5連休を年4回取得できる
ビオネストではワークライフバランスへの取り組みとして有給消化率100%を目指しており、5連休を年に4回取得できる連続休暇制度を設けているのが特徴です。長く休みを取れることで余裕を持って家族との時間を作れたり旅行や趣味のなど自分のための時間を作れたりと、しっかりリフレッシュしたうえで仕事に取り組めます。
メンター制度で仕事の悩みをサポート
先輩社員が指導・相談役となるメンター制度を導入し、現場での疑問や悩みを相談できる窓口をしっかり整えています。人事部門にも臨床心理士の資格を持ったメンター担当者が在籍しており、匿名性を確保した環境での相談が可能。働くうえでの悩みに対して1人で抱えさせない体制が整っており、悩みをきちんと拾い上げて職場環境の改善にもつなげています。
安心感と安定性を兼ね備えた介護事業を展開
介護事業に携わって35年以上の実績を持つツクイ。訪問介護をはじめ、デイサービス、施設運営へと事業拡大に取り組んでおり、事業の要となる直営デイサービスは500ヶ所以上を達成しています。全国47都道府県にサービスを展開している国内有数の規模はもちろん、東証一部上場企業としての安心感、健全な財務体質の構築を掲げた財務基盤の安定性など強みを多く持っている事業者です。
働きたい場所でキャリアを積める
全国48都道府県に拠点を展開しているため、配偶者の転勤や介護による引っ越しなどのライフイベントによる住まいの変化に対しても新しい居住地の近くで仕事を続けられます。キャリアを諦めずに働き続けられる環境は、大規模な事業展開を可能にする安定した財務基盤を持ったツクイならではの魅力です。
働き方が選べる
正社員や嘱託職員、パート勤務など1人ひとりの希望やライフスタイルに合わせて柔軟に対応できる豊富な雇用形態を揃えています。育児や介護などで働く時間が限られている女性でもスキルを生かして介護の現場で活躍できる環境を整えることで、働く意欲の高い女性の社会進出を応援している企業です。
着実なステップアップをサポート
ツクイでは人材育成にも力を入れており、eラーニングの受講、集合研修、認定試験の3つで構成された独自のツクイ検定で社員の「学びたい」「成長したい」という思いをサポートしています。着実なステップアップで育成された介護のプロによる質の高い介護サービスの提供も、ツクイの事業拡大を後押ししているポイントの1つです。
福祉事業を通した社会貢献への歴史あり
昭和22年に神戸市内で初めてとなる養老施設として誕生した神港園。その後も特別養護老人ホームの開設をはじめ、痴呆性老人の総合福祉サービス拠点を展開し、高齢者を対象にした福祉事業で長く社会貢献に取り組んでいる社会福祉法人です。ひとを大切にする神港園として、利用者や入居者への質の高い介護サービスの提供はもちろん、働く社員に対しても充実した研修や教育体制を通して社会貢献の場にふさわしい人材育成に力を入れています。
生活相談員
雇用形態 | 契約社員・正社員 |
---|---|
月給 | 23万5,500円~ |
必要資格 | 記載なし |
手当 | 記載なし |
仕事内容 |
|
勤務時間 | 9:00~17:30 |
休日 | 記載なし |
長く安定して働ける環境づくり
仕事のやりがいにおいて大切な給与に対して、半年に1度キャリアプランに沿った目標を設定して成果を正確に評価する体制を整えています。資格手当をはじめ、家族手当、社員の状況に応じた各種手当も用意することで、仕事へのモチベーションアップにもつなげているのが特徴です。
ゆとりのある人員配置で働きやすい
神港園では独自の人員配置基準を設けており、職員数の強化を実施しています。ゆとりのある人員配置により、連続休暇などの休みや公休の希望が取りやすいといった働きやすい環境を実現。家族と過ごす時間や自分のための時間を設けてプライベートを充実させることで、気持ちに余裕をもって介護ケアに取り組める体制づくりがされています。
育児休暇からの復帰率100%
神港園は女性社員が約7割を占めていることから、女性が働きやすい環境づくりにも力をいれています。取り組みの成果として、育児休暇からの復帰率は過去5年間のデータで100%を達成。短時間の勤務も可能にしているほか、企業内に託児所を設置するなど、育児と仕事を両立できる環境づくりへの配慮が魅力です。
生活相談員は介護施設において利用者を受け入れる際に必要な契約や手続き、説明、関係各所との連絡など窓口としての役割を担っている仕事です。専門的な相談に対して適切に対処しなければいけないため、入居の契約に関する介護の知識をはじめ、一般的な契約法や介護保険法など法的な知識も必要になります。
生活相談員が活躍できる職場には特別養護老人ホームをはじめ、有料老人ホーム、デイサービス、ショートステイなどがあります。特別養護老人ホームや老人ホームで働く場合、入退所の手続きをはじめ、利用者や家族の相談窓口、介護職員との調整が主な仕事です。特別養護老人ホームにおいては希望者の誰を優先的に入居させるかを判断する情報収集も生活相談員に任されています。
ショートステイでは利用者の窓口として利用日の調整やケアプランの作成など、デイサービスの場合は利用者に必要なサービス計画の作成や関係機関・職員との連絡調整などを実施。利用者と施設の橋渡しになって問題解決に取り組んだり、その人らしい生活を送れるためのサポートを行ったりとやりがいの大きな仕事です。
大手ならではの安定感、成長できる環境や年収アップ、または、社会貢献…。あなたは、介護のお仕事に、どんな働き甲斐を求めますか?以下に、それぞれタイプの異なる介護サービス事業者をご紹介。あなたに合ったお勤め先選びにご活用ください。
月給 | 19万円~ |
---|---|
研修制度数 | 2つ |
介護職員・看護師・ケアマネージャー
月給 | 22.3万~ 25.0万円 |
---|---|
研修制度数 | 6つ |
介護職員・看護師・作業療法士・理学療法士・ケアマネージャー・運動指導員
月給 | 20.3万~ 23.7万円 |
---|---|
研修制度数 | 最大5つ |
介護職員・看護職員・宿直職員・登録ヘルパー
月給 | 22.3万~ 25.0万円 |
---|---|
研修制度数 | 6つ |
月給 | 20.3万~ 23.7万円 |
---|---|
研修制度数 | 最大5つ |
月給 | 19万円~ |
---|---|
研修制度数 | 2つ |